明後日6月30日は、1年のちょうど半分、
上半期最後の日です。
各地の神社では、
【夏越の大祓い】
(なごしのおおはらい)
という神事が行われます。
この夏越の大祓いは、お祓いをして
上半期に知らず知らずに、私たちに
付いてしまった罪穢れを神様に祓って
頂き、これから迎える暑い夏を
健やかにすごそうとする神事です。
各地の神社では、境内に茅の輪
くぐりのための大きな茅の輪が
設置されている所もあるのでは
ないでしょうか。
明後日は土曜日ですので、お休みの方
も多いかと思いますので、是非お近くの
神社へお出かけ下さいませ。
東三河の方は、砥鹿神社において
奥宮では午後2時より、
里宮では午後4時より、
大祓式が執り行われます。
詳しくは
こちら!
夏越の大祓のお力を借りて、しっかりとリセットし、
心新たに下半期を歩んで参りましょう。